肘関節屈筋群の機能と役割


 肘関節の屈曲に作用する筋として上腕二頭筋,上腕筋,腕橈骨筋,円回内筋があります。ここでは肘関節屈曲に作用する各筋について機能や役割について説明します。

上腕二頭筋 biceps brachii

 上腕二頭筋は二関節筋で肩関節,肘関節にかけて付着しています。橈骨と尺骨のいずれにも付着しているため,肩甲上腕関節,腕尺関節,腕橈関節および上橈尺関節にも影響を与えます。以下に,上腕二頭筋の起始,停止,神経支配および作用をまとめます。

起始:
(長頭)肩甲骨関節上結節(関節包内),まれに上腕骨上縁の前上方部
(短頭)肩甲骨烏口突起

停止:橈骨上腕二頭筋結節(腱は上腕二頭筋腱膜となり手関節屈筋群の深部筋膜と結合)

神経支配:筋皮神経(C5,C6)

作用:肘関節屈曲,前腕回外,肩関節屈曲,肩関節外転,肩甲上腕関節の安定化

 主な作用は肘関節の屈曲です。大腿二頭筋は膝関節の外側に停止するため,外旋を伴う膝関節の屈曲に作用するといわれています。また,股関節の伸展や外旋にも作用します。股関節の伸展に短頭は関与しないといわれています。

上腕筋 brachialis

 上腕筋は上腕二頭筋の深部に位置する単関節筋です。上腕筋は上腕骨遠位に広範に付着しており,筋腹は大きく,強力な力を発揮します。上腕二頭筋の深部に位置していますが,上腕二頭筋遠位の内側,外側部で上腕筋の一部を触診することができます。以下に,上腕筋の起始,停止,神経支配および作用をまとめます。

起始:上腕骨前面の遠位1/2〜2/3,内・外側上腕筋間中隔

停止:尺骨粗面,鈎状突起遠位部

神経支配:筋皮神経(C5,C6)

作用:肘関節屈曲

 作用は肘関節の屈曲のみです.上腕二頭筋と違い単関節筋であるため,肘関節のみに作用します。他の肘関節屈曲筋群と違い,肘関節の回内あるいは回外に作用しないので注意が必要です。

腕撓骨筋 brachioradialis

 腕撓骨筋は,前腕外側に手関節伸筋群と並走するように位置する単関節筋です。表層に位置する筋のため,前腕の手掌面外側で容易に触診できます。前腕回内外中間位で肘関節を屈曲した際に顕著に膨隆する筋です。以下に,腕撓骨筋の起始,停止,神経支配および作用をまとめます。

起始:上腕骨外側上顆近位2/3,外側筋間中隔前面

停止:橈骨茎状突起近位の橈骨外側部

神経支配:橈骨神経(C5,C6)

作用:肘関節屈曲,肘関節回外,肘関節回内

 主な作用は肘関節の屈曲です。特に,前腕回内外中間位での肘関節屈曲に顕著に作用します。肘関節回内や回外にも作用しますが,そのモーメントアームは小さく,わずかに関与するのみです。

円回内筋 pronator teres

 円回内筋は,前腕内側に手関節屈筋群と並走して位置する筋です。前腕掌側面の上腕骨内側上顆から橈骨中央部にわたって触診できます。以下に,腕撓骨筋の起始,停止,神経支配および作用をまとめます。

起始:
(上腕骨頭)前腕表在屈筋群の共同腱から上腕骨内側上顆近位
(尺骨頭)尺骨鈎状突起

停止:橈骨外側の骨幹部中央部(二頭は一つになり停止)

神経支配:正中神経(C6,C7)

作用:肘関節屈曲,肘関節回内

 主な作用は肘関節の屈曲です。一方で,肘関節屈曲にどのような時に,どの程度作用するかについては不明です。また,肘関節回内にも作用しますが,これについても詳細な作用については矛盾の多い報告が散在します。

まとめ

 肘関節屈筋群は多くの日常生活動作に関わり,時に相互に代償しあいながら作用します。肘関節屈曲に果たす役割をそれぞれの筋で厳密に分離することは困難ですが,臨床においてはある程度分離して考える必要があるでしょう。つまり,セラピストは各筋が肘関節屈曲に果たす相互作用を理解しつつ,各筋の起始,停止および作用からどの筋が動作に関与し得るかを評価しなくてはなりません。

参考図書

基礎運動学
オーチスのキネシオロジー
プロメテウス解剖学アトラス

運動学(関連記事一覧)